現在、特に影響はなく通常通り診療しております。
身辺に少し余裕が出来て、久しぶりの更新です。いつも通り、数値は横浜市のホームページから拾いました。
眺めていると、いろんな疑問・疑念が浮かびます。
1. 他の多くの国と違って、日本では1年目2年目3年目と感染者、死亡者が増えている。マスク着用者もダントツ多く、ワクチンも接種してるのに‥?
2. 波の始まりは、正月、GW、夏休みなどと関連なさそう。人流ってホントに感染を増やすのか??
ホント、どうなんでしょう‥。
当院では、例年の季節性インフルエンザが流行しているときと同様の対策を、現在も継続しています。
手洗い等を職員が各自で気をつけております。
マスクは互いの感染を防ぐのに効果はないと思いますが、無用の不安や疑いを招かない=風評被害を防ぐために着用しております。
⭐︎なお、診察室ではマスクを外してください。視診の必要がありますので。
最後に、いつものお願いですが、予約時間に合わせてご来院ください。とても早いご来院と遅刻は、待合室が混み合う原因となり、また待ち時間が長くなります。