ずっと頑張っていた1本目が枯れ枯れになり、鳴かず飛ばずだった2本目が花を咲かせてます。種蒔きから1年以上たつのでお陀仏にしようかと思っていたけど、せっかく咲いているので悩みます (2025年4月10日)
元気のなかったもう一本にも花が咲きました。種をまいて、もうすぐ1年です (2025年2月28日)
正月明けの1/4には、ますます盛んに咲いてました。親はなくとも子は育つ? いや種まきの時期を間違えたんでしょうか‥😅
涼しくなるまでずっと一輪ずつしか咲かなかったんですが、寒くなった今は何と、咲きほこっています❗️(12月8日、真珠湾攻撃の日、ブルブル🥶)
ついに一輪、咲きました。事務員の証言によると、午前中に開いたようです (6/27)
5月連休の前半を終えて出てきたら、変なキノコが急成長してました。すぐ引き抜きました😅 (4/30)
本葉が少しずつ大きくなっています。松葉ボタンは消えたので、マリーゴールドの残りを撒いて貰いました(4/18)。
3/14に、マリーゴールドと松葉ボタンの種を蒔(いて貰い)ました。
休診明けで出てきたら、芽が出ていました。(3/21)